パソコン、インターネット、メール、ウイルス、スパイウェア...のトラブル・疑問解決に! << http://www.pc-hole.net/ >>


トップページ   パソコン Windows   インターネット・メール   ウイルス・スパイウェア   パソコン周辺機器   サポートブログ


 

パソコン Windows編
インターネット・メール編
ウイルス・スパイウェア編
パソコン周辺機器編
最新のブログエントリー
Blog & Link
 【 インターネット 電子メール編】 ⇒ 「インターネット」 ⇒ 「基 礎」

 

  ADSL・FTTHでダイヤルQ2や国際電話の請求が来る?
 

 結論から言いますと、ADSLなどのインターネット常時接続サービスでは、使用したはずのないダイヤルQ2や国際電話などの通話料請求は来ません!

 そもそも、このような被害に遭うのは、インターネット接続をダイアルアップ接続を使用している場合に発生する可能性があります。ダイアルアップ接続とは、インターネット接続をする際に、プロバイダのアクセスポイントに”電話をかける”という作業をします。
 この”電話をかける”、電話先は、アクセスポイントと言われるプロバイダ指定の電話番号のことです。
 ダイアルアップ接続はこのアクセスポイントを指定しなくてはインターネットに接続することはできません。
 ですので、自分の知らない間に、このアクセスポイントを勝手にダイヤルQ2番号や国際電話番号に変更することで、上記のような被害に遭ってしまうのです。
 また、アクセスポイントが変更してもインターネットに接続するので、本人は気づかず、後になって請求書が届いて初めて気づくパターンが多いのです。
 どのようにして、知らない間にアクセスポイントが変更されるかは、インターネット上で怪しいサイト(アダルトサイトなど)を閲覧した際にダウンロードして勝手にアクセス番号を書き換えたり、新しくアクセス先を作成します。

 しかしながら、ADSLやFTTHなどの常時接続は、インターネット接続にダイアルアップ接続とは違う接続法式を取っていますので、そのような心配はありません。
 ADSLなどは、インターネット接続の際に、”電話をかける”という行為をせずに、常にインターネット専用の特別な回線を使用しています。
 「”電話をかける”ことをしない = ダイヤルQ2や国際電話などの被害に遭わない」
となります。
 しかし、ADSLを利用しているからといって、パソコンに電話回線を繋がっていて、その回線がMJ(モジュラージャック)にも繋がっている場合は注意が必要です。ADSLを使用していて必要なければ、電話線はパソコンから抜くようにしましょう。
 どうしても必要な場合は(銀行取引がダイアルアップ接続のみとか....)、必要な時だけ電話線を繋げるようにしたほうがいいです。
 

戻 る
プリンタ出力用画面 友達に伝える
企画シリーズ
おすすめリンク集
 
  Powered by XOOPS ◇ Desinged by OCEAN-NET copyright (c) 2004 All right reserved.