ここでは[Spybot1.3]を使い、スパイウェアの検索・駆除について説明します。 ダウンロード/インストール/初期設定については下記参考にしてください。 ■ Spybot-Search & Destroy 1.3 ダウンロード方法について ■ Spybot-Search & Destroy 1.3 インストール方法について ■ Spybot-Search & Destroy 1.3 初期設定について
Spybot1.3の使い方!
デスクトップ上のアイコン、もしくは、[スタート]⇒[プログラム]⇒[Spybot-Search&Destroy]⇒[Spybot-Search&Destroy]をクリック。 スパイウェアを駆除する前に、まずは感染しているか検索しましょう。
1)
スパイウェアを検索するには2通りの進め方があります。 [検索&修正/削除](赤枠)からスパイウェア検索 ⇒下の図を参照。 [スキャン開始](赤枠)からスパイウェア検索 ⇒下の図は飛ばしてください。
2)
上記で[検索&修正/削除]から検索する方法を選択した方は、[スキャン開始](赤枠)をクリック。
3)
左図のように、画面下に[スパイウェア チェック中(…)]のように、どの程度スキャンが進んでいるか表示されます。
4)
スキャンチェックが終了すると、左図のようにスパイウェアにリストが表示されます(赤枠)。 リストの[+]をクリックすると詳細が表示されます。 修正(削除)するリストのチェックを確認します。 【重要】 スパイウェアのリストに[DSO Exploit]が表示されましたら、これにはチェックを入れない(チェックを外す)でください。修正に失敗するバグがあるらしく、DSO Exploitはスパイウェアではなく修正しなくても問題ないようです。 ⇒詳細及び対策方法はこちら
5)
上記でスパイウェアリストの確認が済みましたら、[問題箇所を修正/削除](赤枠)をクリック。
左図のようなものが表示された場合、これは「復元ポイント」を作成していうメッセージなので消えるまで待ちます。 ※使用OSがWinXPだと表示されるようです。
6)
左図が表示。 [Yes]で修正/削除(駆除)開始。
7)
左図が表示。 修正/削除(駆除)が終了しました。
8)
修正/削除(駆除)が終了したスパイウェアには緑色のチェックマークが付きます。
以上で「スパイウェアの駆除」は終了です。 上記手順で検索されなかったり、駆除できないものがある場合があります。 念には念を!、ということでセーフモードで再度検索・駆除を実行することをお勧めします。 次は[Spybot1.3]の補足説明です。検索に必ず表示される[DSO Exploit]とは?など… 「次へ」⇒::Spybot1.3の補足説明。 ⇒Spybot-Search & Destroy 1.3 ダウンロード方法について ⇒Spybot-Search & Destroy 1.3 インストール方法について ⇒Spybot-Search & Destroy 1.3 初期設定について